銀座リラクゼーションサロン鳥来おすすめコース5選〜体験レビュ〜

この記事では、銀座のリラクゼーションサロン、鳥来での体験レビューを紹介します。
その中でもおすすめコースを5つ選びました。
わたしが鳥来を知ったのは、約15年前です。
雑誌で、「芸能人が通っている。」という記事を読んだことがきっかけで興味を持ちました。
当時田舎に住んでいたので、東京へ遊びに行くたびに鳥来へ。
たくさんの温湿布を使ってのリラクゼーションは、日頃の仕事の疲れを癒してくれました♪
肩こりで悩んでいるそこのあなた。
銀座でショッピングがてら鳥来で癒されませんか?
コース選びの参考になれば幸いです。
◆台湾式リフレクソロジーが好き。
◆技術も確かなリラクゼーションサロンを探している。
鳥来(ウーライ)の特徴

Photo by:pixabay
鳥来 銀座店の場所は?
銀座の一等地、和光近くにあります。
向かいは三越銀座があり、ショッピングで疲れたときに便利のいい場所にあります。
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目9−1 銀座コテイビル6階
電話:03-6253-8520
技術が確かなベテラン揃いのスタッフ
3ヶ月の厳しい研修を受け、厳しいプロテストに合格したスタッフのみが鳥来の店舗で勤務しています。
わたしがこれまで施術をしてもらったスタッフは9割は中国か台湾の方でした。(中国語が飛び交っていたので。)
台湾式らしい強めの圧と、日本人好みのソフトな圧がいい感じ。
また、外国人スタッフの方は余計な会話をしてきません。
施術中におしゃべりをされるのが苦手なので、とてもくつろげました♪
室内の台湾らしいインテリアとくつろぎを感じるおもてなし
エレベーターから降りるとそこは台湾。
お香のいい香りもして癒されます♪
家具も台湾製なのか雰囲気があって、まるで現地に来たかのよう。
おしぼりとジャスミンティーが疲れた身体に染み渡りました。
本当に施術を受けるのがワクワクしますよ♪
鳥来の口コミ・評判は?
Twitterで調べてみると、好印象な口コミが多いですね!
銀座という立地ながらもコスパの良さも魅力なのです。
https://twitter.com/iwannabe_withu/status/1079623843851816960?s=61本当は教えたくないコスパいいオススメマッサージ店4選
六本木→癒蓮/関さん
表参道→癒來/ハズレなし
新宿→スーソウカン/11番.15番
銀座→鳥来/ハズレなし
— じゅんちゃん (@t_junchannel) January 19, 2020
銀座の鳥来に久々に来てしまいました。ここの台湾式マッサージはかなり疲れがとれます♪
— ノアちゃんがんばり中〜髄膜脳脊髄炎 (@RilfeeFal) February 4, 2012
メニューに迷ったときはコレ!鳥来おすすめコース5選

photo by:Pixabay
鳥来をはじめて利用するときはどのメニューにしようか迷ってしまいます。
事務職歴30年、肩こり腰痛バキバキなわたし。
実際に受けてみて、特におすすめなコースを紹介しますね♪
リフレクソロジー(60分)
足を集中的に施術してもらいたいときにおすすめです。
足浴とタオルで温湿布もしっかりしてもらえます。
終わったあとは靴がぶかぶかに。
むくみもすっかり軽くなってスッキリ。
リフレクソロジー(60分)
リフレをしてもらうと、後で健康チェックポイントシートがいただけます。
お疲れの場所をスタッフさんが記入。これを毎回読むのも楽しみなのですよね。

Photo by:卯月
ボディ・リフレッシュ(60分)
上半身をオイルマッサージ。
その後大量の温湿布で身体を温め、足踏みで施術してもらえます。
わたしがファンになった施術のひとつです!
足踏みが苦手な方は、腕で施術してもらえますよ。
ボディ・リフレッシュ(60分)
経絡(60分)
服を脱がずに施術を受けます。
オイルが苦手な方におすすめです。
力強い揉みほぐしがツボに入って気持ちいい〜♪
経絡(60分)
自分にご褒美コース リフレ30分+ボディ60分 (90分)
時間があるあなたは断然こちらのコースをおすすめします。
リフレとボディを組みあわせたコースなので、全身癒されます♪
鳥来に行くときは、なるべく時間を確保してこのコースを受けるくらい大好きです。
たくさんの温湿布がとにかく良き。
自分にご褒美コース リフレ30分+ボディ60分 (90分)
組み合わせ リラックスアロマ (75分)
リラックスアロマ45分とリフレ30分の組み合わせのコースです。
じっくりアロマで癒されたい方向けです。
もちろん温湿布を使って施術してくれるので、疲れも軽くなります。
最近はこのコースにハマってます♪
組み合わせ リラックス・アロマ 75分
以上、おすすめコース5選紹介しました!
他にも魅力的なコースがたくさんあるので、ご自身に合わせて選んでみてはいかがでしょうか?
こちらからメニューをチェック♪
鳥来で使用しているオイルは?
一部のメニューで使われているオイル。公式ホームページで調べてみたところ、ポールシェリーというメーカーのもの。
スイス生まれのアロマブランドで、厳選されたハーブが入っています。
サロン向けにも販売されていますね。
▼こちらは、バスオイル。バスタイムが優雅な時間になりそう♪
![]() |
【公式】ポールシェリー シルエット リラクシング バス オイル 150ml ギフト プレゼント ★ 価格:7,700円 |
まとめ
この記事では、銀座のリラクゼーションサロン、鳥来での体験レビューを紹介しました!
その中でもわたしが実際に受けてよかったおすすめコース5選を選びました。
銀ぶら中にちょっと疲れたなというときは、気軽に立ち寄れます。
正直、銀座の立地でこの価格でいいの?と思ってしまうくらい。
技術も納得のサロンです。
異国情緒も味わえてリラックスできますので、ぜひご自分を労ってあげてくださいね♪
おすすめ記事を書いている間にまた行きたくなってしまいました。