花粉症対策にルピシアの甜茶どう?口コミは?レビュー紹介します


花粉症対策してますか?
今年は花粉がたくさん飛散してるようですね。
もう目はかゆいは、くしゃみは出るわで顔中がどうにかなりそう!
すでに花粉症対策に出遅れている筆者は、藁にもすがる気持ちでルピシアの甜茶を購入しました。
・ルピシアの甜茶が気になる
・花粉症におすすめのお茶を探している
・カフェインレスを探している
・なるべく薬に頼りたくない
卯月(@uduki27)


元旅行会社・金融機関勤務経験ありです。たくさんのチケットやツアーのご予約、ご相談に携わりました。このブログでは、「ゆるりプチ旅」をコンセプトに、ちょっとしたお出かけスポットをお届けしています。
卯月のプロフィールはこちらから
ルピシア甜茶の口コミは?
たくさんのメーカーから甜茶が販売されてますが、果たしてルピシアの口コミはいかがでしょうか?
独特の甘さで苦手と感じる人も多いようですが、まずくないと感じている人もいらっしゃるようです。
人気のある商品なので、売り切れになることも多いです。気になる方はお早めのご購入がおすすめです。
ルピシア「甜茶ティーバッグ10個パック入」について





ルピシアの甜茶はフレーバーが数種類あります。
今回はシンプルなティーバッグ入「甜茶」を購入しました。
原材料名 | 甜茶 |
原産国 | 中国 |
内容量 | 30g(3g×10) |
賞味期限 | 製造より1年 |
注意事項 | 季節限定(11月〜4月頃) |
中国広西チワン族自治区に育つ「テンヨウケンコウシ」というバラ科のお茶です。
香港とラオスの中間に位置する土地ですね。
ほんの少し砂糖を入れたかのような味わい。自然の甘みが特徴です。
ルピシア「甜茶ティーバッグ10個パック入」レビュー



ティーバッグなので簡単にできました。


三角型のテトラタイプに茶葉が入っています。
封を開けたら、茶葉の香ばしい香りがやや感じられました。


ハリオの急須にいれます。お茶も紅茶も全てこれで完結。
透明なだけでおしゃれに見えるでしょ?(ただ急須を分けるのがめんどくさいだけです。)



おいしいいれ方はこちら。
カップ1杯分(150mm)
お湯の温度 | 熱湯 |
浸出時間 | 45〜1分 |


やや浸出時間を過ぎてしまいましたが、いい感じな色合いになりました。
香りはスッキリとしていますが、風味は甘いです。
正直、花粉の時期に飲み始めていれば、多少は楽だったんじゃないかな?と思わせてくれるような味わい。
独特な甘みなので、苦手と感じる方がいるかもしれません。(うちの夫は苦手でした。)
ルピシアの甜茶シリーズは何がある?種類と特徴を解説
種類と選び方



ルピシアの甜茶は5種類あり、それぞれ風味が違います。
- 甜茶・・・ティーバッグ、茶葉
- ローズヒップ甜茶・・・ティーバッグ
- レモングラス甜茶・・・ティーバッグ
- ミント甜茶・・・ティーバッグ
- ジンジャー甜茶・・・ティーバッグ
甜茶 | ローズヒップ | レモングラス | ミント | ジンジャー | |
茶葉 | |||||
ティーバッグ | |||||
特徴 | 自然な味 強い甘み | 爽やかな酸味 美容もサポート | 国産レモングラス使用 フレッシュな香り | さわやかな甘み バランスがよい | スパイシー 体があたたまる |
ルピシア「甜茶ティーバッグ10個パック入」のメリット・デメリットは?
メリット | デメリット |
---|---|
・ティーバッグで気軽に用意できる ・自然な甘み ・ノンカフェイン ・薬に頼りたくない人におすすめ | ・独特な甘みが苦手と感じる方もいる |



個人的には「良薬口に苦し」ということで、甜茶の甘さは有りでした。
まとめ
今回はルピシアの甜茶について、口コミやレビューなど紹介しました。
できるだけ花粉の時期の前に飲み始めるのがおすすめと言われていますが、まだまだ時期は続きます。
食前に、食後に、ティータイムに。
気分転換にフレーバー毎に飲むのもおすすめ♪
ルピシアの甜茶でこの時期を少しでも楽に過ごしましょう!