広島東照宮から二葉の里へ!歴史の散歩道とグルメの旅
先日、5年ぶりに広島へ行ってきました。
広島の主な観光地といえば、平和公園、宮島が思い浮かびませんか?今回は、そんな期待を裏切りまして、穴場スポットメインに観光してきました。
JR広島駅近でアクセスもよく、雰囲気もおすすめ。広島土産もあわせてご紹介します!
- 広島穴場スポットを散策したい。
- 広島東照宮に行ってみたい。
- 宮島まで行く時間がない。
- 広島駅付近で楽しめる散策コースを知りたい。
卯月(@uduki27)
地域情報発信ライターとして活動中。街歩きが大好きです。このブログでは、都内、首都圏を中心に。たまに全国各地を転々と。散策やご飯、お茶を楽しんでいる様子を自由きままに書いています。
卯月のプロフィールはこちらから
\宿泊予約をお得に/
広島東照宮。安産祈願でたくさんの夫婦連れが訪れるパワースポット
広島東照宮。初の訪問でした。
広島城の鬼門、ちょうど北東の位置。
二葉の里 歴史の散歩道を歩くと大きな鳥居が目に飛び込んできます。
唐門前に大階段があるのですが、大きなお腹をしている女性とすれ違いました。
なぜ、妊婦さんがこんな急な階段を使っているんだろう?と、疑問でしたが、こちらの神社は安産祈願で有名。
東照宮の御祭神である徳川家康公の母、於大(おだい)の方が、家康公を授かります。
そのときに、無事に生まれるよう薬師如来へ祈願しました。そして無事家康公がご誕生。
このことから東照宮にお参りすると、安産のご利益がある。
ということで、今でもたくさんの方が安産祈願で訪れるようになったとのことです。
この日は戌の日で、多くのご夫婦で賑わっていました。
唐門
赤さが際立つ唐門。
日光東照宮と同じ形式ですね。唐破風造りの屋根が目を惹きます。
楓樹(ふうのき)
唐門から左手に言ったところに「楓樹(ふうのき)」が植えてありました。
広島東照宮創建350年の記念樹です。
徳川8代将軍吉宗ゆかりの木で、皇居吹上御所の庭園にありました。
その種子を昭和天皇が日光東照宮へ与えます。
その後、木が大きく育ち、広島東照宮へ2本送られたそうです。
日本の歴史に大きく関わる人物の手によって渡ってきた楓樹(ふうのき)。
大木ではないものの、上品な存在感を感じました。
御供所(ごくうしょ)
広島市重要文化財に指定されている東照宮御供所(とうしょうぐうごくうしょ)。
神様にお供えする食事を用意するところです。今で言う台所のことですね。結構な大きさでした。
ふくろう
視線を感じる…。と思ったらふくろうの石像がありました。
看板に、「森を大切に フクロウはみています」と記載が。
広島東照宮の森には、フクロウ科の鳥たちが生息しているそうです。
時期になると、一晩中鳴いているんだとか。
ふくろうは、古事記では「吉祥の鳥」と呼ばれていました。
世の中を明るくするといった縁起の良い鳥のようですね。
正直、ふくろうがそんなおめでたい鳥だと思わなかったです。
福禄寿
本殿裏には、「福禄寿」という神様が祀ってあります。
お参りするには、社務所前入口から時計周りで本殿裏に行きます。
福禄寿の特徴は、長い頭。
これは、冷静に落ち着いて物事を考え行動することを表しています。
下記の三徳を備えています。
福:幸福
禄:高禄(高い給料)
寿:長寿
福禄寿にお参りすることで、誰からも好かれ、尊敬される。
そして、自分自身も円満な人格になるよう導いてくださることでしょう。
人にされたら嫌なことをしないのも大切ですね。
御神井
近づいてみると施錠してありました。
中には御神水が入っていて、大切に鍵がかけられていました。
この辺りは、常に湧き水があり、干ばつのときでも絶えなかったそうです。
水の湧き出るところ、パワースポットという説もありますよね。
大阪の亀の井に似ていることから人々から「亀井の水」と呼ばれていました。
東照宮の祭典では、この御神水をたてまつったり、神事にも使われるようです。
飲んでみたいな。
奥宮まで
奥宮までは、こちらの鳥居をくぐって向かいます。徒歩約10〜15分かかります。
地図で見ると結構遠そう。体力不足により断念!
金光稲荷神社奥宮
家族連れが1組登っていくのを見かけました。チャレンジャーですね!
奥宮は、金光稲荷神社の奥宮で、広島市街地や瀬戸内海が一望できるそうです。
体力に自信のある方は、ぜひ登って見てくださいね。
ジャンボ釜
拝殿右手側に何やらお釜のような物が。かなり大きい。
- 容量:ドラム缶約12本分
- 重量:1トン
- 材質:鋳鉄(ちゅうてつ)
- 広島県は、かつて全国で風呂釜の生産シェア8割だった
大晦日と元旦には、このジャンボ釜で雑煮が振る舞われるそうです。
大きなお釜で作った雑煮は美味しいでしょうね。食べてみたいな!
風呂釜の伝統を伝えるため、市内可部町の業者が復元し、東照宮に寄付されました。
現在、一般家庭では風呂釜を見かけないですよね。貴重なものを見させていただきました。
亥の子石
亥(いのしし)は、多産で安産。
豊作や繁栄の象徴とのこと。
ぜひ、御加護をお受けしたい時は、この小石を撫でましょう。
広島東照宮
住所:〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2丁目1−18
電話:082-261-2954
アクセス:JR広島駅新幹線口より徒歩8分
開門:6:10、閉門:19:00
授与所受付時間(お守り・御朱印等):9:00〜16:00
広島東照宮公式サイトはこちらから
※撮影・情報は2023年5月28日現在の内容です。
出典:広島東照宮公式サイト
楽天トラベルで広島駅付近のホテルを探す二葉の里歴史の散歩道を歩く
JR広島駅新幹線口からアクセスよい、穴場中の穴場スポット。
二葉山山麓七福神めぐりがあり、密度濃い、距離もあるコースです。
今回は、広島東照宮とその周辺の道路を散策しました。
歩道脇の謎の遊具
歩道脇にはたくさんの遊具が設置してあります。
大人も子供も楽しめる、体力作りが出来る遊具。
背中を伸ばしてストレッチできる遊具。
凝り固まった背中をほぐすと気持ちいい♪
謎の遊具?
まるでビンゴみたいですね。
シリブカ公園
二葉の里第二公園の愛称になっているシリブカは、ブナ科のシリブカガシという樹木です。
歴史の散歩道北側の二葉山には、日本最大のシリブカガシの森が広がっているそうですよ。
公園横の道は、桜並木になっており、春になると満開の桜で更に美しい景観になるでしょう。
広島お好み焼きじゅにあ
散策後、路面電車で立町へ向かいました。
「お好み焼き じゅにあ」でお楽しみの広島お好み焼き♪
こちらのお店では、広島お好み焼きと府中焼きの両方がありました。もちろん、両方いただきましたよ。
広島お好み焼き
広島お好み焼きの特徴は、キャベツがたっぷり入っているところ。野菜たっぷりだから嬉しいですね。
キャベツの甘味とお好みソースのコラボが最高!
府中焼き
前から気になっていた府中焼き。B級グルメとして話題になりました。
広島県東部の府中市が発祥です。
見た目は、広島お好み焼きとそっくり。何が違うかというと、もやしが入っていません。
キャベツ、そばの上に牛脂ミンチを乗せてカリカリに焼き上げるんだそうです。
牛脂ミンチのコクと歯触りが新鮮でした。
ソフトドリンクはサンザシで
メニュー表に確か、栄養あるって書いてあったサンザシ。
初めて目にするソフトドリンクだったので、オーダーしてみました。
サンザシって漢方果実なんですって。身体に良さげ。甘酸っぱくて飲みやすい味でした!
なかなかお目にかかれないサンザシドリンク。お好み焼きと相性もいいですね。
アットホームな雰囲気で、お好み焼きもとても美味しかったです!
じゅにあにぜひ足を運んでみてくださいね♪
お好み焼きじゅにあ総本店
住所:〒730-0032 広島県広島市中区立町3−21
営業時間:火〜土 12:00〜14:00、(L.O.13:45)、18:00〜22:00、(L.O.21:30)
日 18:00〜22:00、(L.O.21:30)の場合あり、ランチ営業
アクセス:広島電鉄 立町電停より徒歩1分
Webサイトはこちらから
広島土産いろいろ
ほぼご自宅用ですが、駅構内で買って帰りました。随分様子が変わっていてびっくり!
荷物にならないよう少なめのチョイスです。
オタフク広島限定お好みソース
広島限定のオタフクーソースは、広島県産牡蠣エキスが入ってますね。
広島三代目のこだわり ぶち旨汁なし坦々麺
坦々麺は、以前銀座のアンテナショップで買って美味しかったのでリピートです。
麺の硬さも程よく、簡単に作れました。
あたらしもみじ
広島土産の定番もみじ饅頭。
これは、アンデルセンとにしき堂がコラボした新食感のあたらしもみじです。
饅頭っぽくなく、洋菓子のよう。
いつものもみじ饅頭に飽きた方、和菓子が苦手な方にもおすすめです!
中四国限定瀬戸内レモンレモネード
新幹線内で食べるおやつ用に買いました。
中四国限定物は押さえておきたい!ってことで、最小限のお買い物です。
レモネードはレモンの味はしっかりするけど、酸っぱ過ぎない。飲みやすいです♪
匠海さくさく小町
匠海は高級えびせんでお馴染みですね!
今回は、海人の藻塩味にしました。
ひとくちサイズで食べやすく、手が止まらない味。
もうちょっと買っておけばよかった。
広島はっさくサイダー
はっさくの原産地は広島で、はっさく入りのドリンクやデザートが数多くありました。
この広島はっさくサイダーは、果実を丸ごと搾って作られています。
これをお風呂上がりにグビーっと飲むのが最高!
カロリーと糖類も控えめなので、ダイエットしている方にもおすすめですよ♪
チー坊ウォーター
チー坊ウォーターは、日本ではじめてヨーグルトを発売したチチヤスの商品です。
本気で作ったと言われるチチヤス乳酸菌入り。お腹に優しそうですね♪
まとめ
5年ぶりの広島観光はとても新鮮でした!
広島駅近の二葉の里付近はアクセスもよく、時間がない方にもきっと満足できる場所です。
ぜひ、広島観光のときは散策して見てくださいね!
楽天トラベルで広島駅付近のホテルを探す\宿泊予約をお得に/