日本教育書道藝術院の体験入学に行って来ました
当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。卯月です。
今回は、上野御徒町にある「日本教育書道藝術院」の体験入学に参加しました。
その様子をレポします。
目次
無料体験入学について

日本教育書道藝術院は、ネット予約できました。
体験入学は手ぶらで参加でき、道具は貸していただけます。
所要時間は1時間半程かかりました。
学院とコース内容の説明、教室見学と授業の様子も見られました。
そして講師による実技体験。これは楽しかった!
永字八法を学びました。
書の基本的な8種の技法の事ですが、実際に筆を持って教えていただけました。
先生が物凄く丁寧で、授業の雰囲気を感じられました。
コロナ禍と言うこともあり、体験入学は少人数で行われているようですが、私はマンツーマンで対応していただきました。
体験入学する前から9割近くは入学したいという希望を持っていましたので、即入学手続きをしました。
私が日本教育書道藝術院に入学した理由
- 振替制度が充実していた。
- 2年で師範資格取得が出来る師範養成科があった事。
- 師範養成科でも基礎から学ぶ事が出来る。
振替制度は実際に授業に入らせてもらうと柔軟な対応をして下さいました。
体調不良になりがちな私には大変助かる制度でした。
まとめ
日本教育書道藝術院の体験入学では、とてみ有意義な時間を過ごせました。
実際に永字八法を学べて、自分で書くことができたのが嬉しかったです。
もし、どこの書道教室に通おうか悩んでいたら、日本教育書道藝術院の体験入学に参加し、検討されてみるものおすすめですよ♪